BLOG:建築

青木木材を訪ねて

建築

先日、テーブルの板と床の間の床板を探しに、南港に近い平林にある「青木木材」に行きました。 国産や輸入品のたくさんの板が山のように積み上げられていました。 これは積んだままではなく、何日かのスパンで場所を入れ替えているそうです。 チーフの森重さんはいろいろなことに造詣が深く、すぐに …

北軽井沢別荘 竣工

D別荘 , 建築

軽井沢で工事中だった別荘が出来上がりました。 建主さんが、家具や備品、小物を揃えられて、とても居心地良くなりました。 面積は小ぶりですが、あちこちに楽しめるコーナーがあり、実際より広く感じます。近隣のとても新鮮なお野菜を使ったお料理は、建主さんの腕前と相まってとてもおいしいです。 …

北軽井沢別荘

D別荘 , 建築

友人から北軽井沢での別荘設計のお仕事をいただきました。 敷地はとても広く、カラマツとアカマツの森です。 北軽井沢は森林地帯もちょうど良いくらいに乾燥していて過ごしやすそうです。 オーブンつきの薪ストーブがあり、お料理上手の友人の手料理と共に竣工を楽しみにしている今日この頃です。

最近出来上がった建物

建築

竣工建物をWorksにアップする予定ですが、まだしばらく時間がかかりそうですので、 こちらで少し紹介させていただきます。 撮影:東出清彦写真事務所 去年に竣工したA邸です。コンクリート打設の様子は、これまでに書いてきましたが、打設に関わった皆様のお蔭で、本当にすばらしいコンクリー …

木造建物の基礎 / B邸

B邸 , 建築

コンクリート造A邸について書いた以前のブログに、コンクリート打ちについて詳しく述べていますが、今回のコンクリート打ちも施工の方々が一生懸命頑張って工事をしてくださいました。 コンクリートを打つ少し前の日に関係者全員に集まっていただいて、岩瀬文夫さんの著書をテキストとして用い、打設 …

地盤調査・地盤改良工事 / B邸

B邸 , 建築

地鎮祭も終わり工事が本格的に始まります。 建物を計画する上でまず初めに地盤の調査を行います。 地盤が軟弱だと建物が沈む恐れがあるので、建物をしっかり支えてくれる地盤がどの位置にあるのかを専門の業者に調査していただきます。 地盤の調査結果をもとに、構造設計者に計画建物が沈下等が起こ …

地鎮祭 / B邸

B邸 , 建築

曇り空から時折 陽がさし、ほのぼのと心温まる地鎮祭を行いました。 森の木を切り倒しから早くも1年が過ぎ、材木として使うのはちょうど良い頃合です。 無事に建物が竣工することを祈って直会にうつりました。

京から紙 / C施設

C施設 , 建築

宇治市で建築中のお寺の襖紙の選定について、設計当初案を再検討することになり、 修学院にある「唐長」さんの修学院工房を訪ねることになりました。うっそうとツタに覆われた工房の外観は京都の老舗にふさわしい風格のある佇まいでした。暖簾をくぐって入った室内は京から紙の展示を兼ねたタイムスリ …

丸太の皮を剥く / B邸

B邸 , 建築

秋に山で切り倒された木々は、冬の間葉を付けたまま乾燥させておきます。(葉枯らし)檜や松は丸太のまま半年ほど乾燥させておくと,皮をむいて丸太として使えるようになりますが、杉は半年くらいでは乾かないので,丸太としては使わず,製材して乾かすことにしました。 葉枯らしをして皮を剥く時にな …

長持ちするコンクリート/A邸

A邸 , 建築

スラブの型枠を1ヶ月存置して、やっとはずすことになり、どんな風に打てているかしら,と心配よりはわくわくした気分で現場に向かいました。 コンクリートは期待通り密できれいな仕上がりでした。 白セメントを使っていないコンクリートが白っぽく見えるのは、ひび割れの元になる微細な空隙が無数に …

コンクリートの打設/A邸

A邸 , 建築

昔は、水の少ない固いコンクリートを丁寧に打ったそうです。 ㈱総合コンクリートサービスの岩瀬文夫さんによると、近年のコンクリートが、すぐにひび割れて長持ちしないのは、水の多いコンクリートを型枠に流し込むようにして作るのが、主な原因とのことです。 今回の計画では、コンクリート造の住宅 …

樹木の伐採 / B邸

B邸 , 建築

昨日三重県の山に樹木の伐採を見に行った。現在設計中の住宅にお施主さんの山の木を使って家を建てることになり、山で「葉枯らし」をするため、涼しくなるのを待って木を切り倒したのである。2~3ヶ月の葉枯らしのあと、製材して自然乾燥を行い材木として使われることになる。 木を切って下さったの …

生コン工場調査 /A邸

A邸 , 建築

コンクリートの建物を作る場合、練り水の少ない、粗骨材の多い硬い生コンクリートを緻密に打設することが大切です。
私共はひび割れのないコンクリートの研究と打設に実績のある総合コンクリートサービスの岩瀬文夫さんにご指導いただき、長寿命のコンクリートの打設に取り組んでいます。

登録文化財畑田家住宅での催し

建築

学校が春休みになる3月に大阪府羽曳野市郡戸の登録文化財「畑田家住宅」で、小、中、高校生を対象に毎年「畑田塾」が開かれ、今年で12回目になりました。 今年は「クモの糸の不思議」奈良県立医科大学教授 大崎茂芳先生と「畑田家を探検してみよう」当主 畑田耕一先生と私でした。 講義はもちろ …

佐保会館と雨戸

建築

 佐保会館は昭和3年に奈良女子大学構内に建てられた同窓会館である。このたびの改修工事では1階座敷の庭に面した1本引きのガラス戸と雨戸、北側事務室と和室の引き違いガラス戸と雨戸は現況保存とした。昔からある雨戸は開閉時には、たびたび外に出なくてはならなく大変手間がかかる。また戸は順番 …