BLOG:ブログ一覧

お知らせ

お知らせ

3月2日(土)、3日(日)にイオンモール大和郡山 1F催事場にて奈良新聞社主催の住宅無料相談会に参加いたします。 お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。 第8回NARA住まい&暮らしフェア

雑誌掲載のお知らせ

メディア掲載

10月20日発売の「新建築 住宅特集」(新建築社)に 「A邸」が掲載されました。

石井修図面展のお知らせ

お知らせ

東京での石井修図面展のお知らせをさせて頂きます。 石井修図面展 雑誌連載「家をつくる図面」 / 『新建築 住宅特集』2012年7月号 会 期 2012年7月25日~ 2012年8月 6日 時 間 11:00~ 20:00 場 所 渋谷ヒカリエ 8/ CUBE 3 料 金 無料 主 …

最近出来上がった建物

建築

竣工建物をWorksにアップする予定ですが、まだしばらく時間がかかりそうですので、 こちらで少し紹介させていただきます。 撮影:東出清彦写真事務所 去年に竣工したA邸です。コンクリート打設の様子は、これまでに書いてきましたが、打設に関わった皆様のお蔭で、本当にすばらしいコンクリー …

石井修と外国

エッセイ・コラム

父が生前に外国へ行ったのは、4カ国だけですが、どうしてもっとたくさん旅行しなかったのかと訊いておかなかったのを、最近残念に思っています。最初行ったのは、40代半ばの時イタリアで、1ヶ月程ホームステイで滞在してあちこちを訪ね、建築や町並みの素晴らしさを帰って語っていたのを覚えていま …

文楽

エッセイ・コラム

近頃恒例になってしまったのですが、新春の文楽を見に行きました。初めて観たのは、12,3年前のことで、その頃は字幕もなく、浄瑠璃が聞き取れなくて物語がよくわからず、人形浄瑠璃の良さがわかりませんでした。それでも何となく通っているうちに近年になって義理人情の世界がやっと理解できるよう …

木造建物の基礎 / B邸

B邸 , 建築

コンクリート造A邸について書いた以前のブログに、コンクリート打ちについて詳しく述べていますが、今回のコンクリート打ちも施工の方々が一生懸命頑張って工事をしてくださいました。 コンクリートを打つ少し前の日に関係者全員に集まっていただいて、岩瀬文夫さんの著書をテキストとして用い、打設 …

スリランカ 「バーベリン アーユルヴェーダ リゾート」に滞在して④

エッセイ・コラム

バーベリン アーユルヴェーダ リゾートは行為としては病院のようですが、名前のようにリゾートのホテルのようでもあり、病院というのは、本来人間を元気にするところなので、リゾートホテルであるべきではないか、病院、ホテル、と縦割りにするのではなく、その境界にあるようなものが、適切ではないかと思いました。

スリランカ 「バーベリン アーユルヴェーダ リゾート」に滞在して③

エッセイ・コラム

ヴァーべリンに着いた翌朝、早速ドクターの問診を受けることになりました。常駐ドクターは二人で日本人通訳もおられました。体調不良なところはどんなところか、どんな症状があるかということを細かく尋ねられました。

スリランカ 「バーベリン アーユルヴェーダ リゾート」に滞在して②

エッセイ・コラム

広い敷地は砂浜を経て海に面し、あちこちに大きな木々が植えられ、低層建物と平屋や2階建てのコテージが点在しています。低層建物はプールを囲んだ配置になっていて、あちこちに池や泉水があり、花々が飾られて、涼しげに感じられます。

スリランカ 「バーベリン アーユルヴェーダ リゾート」に滞在して①

エッセイ・コラム

アーユルヴェーダは、何となく体調が悪いというような人にとってぴったりの治療法に思えました。バーベリンにメールで問い合わせますと、2週間以上滞在しないと治療にならない、とのことでしたので、16日間休みが取れるタイミングを見計らって行って来ました。

地盤調査・地盤改良工事 / B邸

B邸 , 建築

地鎮祭も終わり工事が本格的に始まります。 建物を計画する上でまず初めに地盤の調査を行います。 地盤が軟弱だと建物が沈む恐れがあるので、建物をしっかり支えてくれる地盤がどの位置にあるのかを専門の業者に調査していただきます。 地盤の調査結果をもとに、構造設計者に計画建物が沈下等が起こ …

地鎮祭 / B邸

B邸 , 建築

曇り空から時折 陽がさし、ほのぼのと心温まる地鎮祭を行いました。 森の木を切り倒しから早くも1年が過ぎ、材木として使うのはちょうど良い頃合です。 無事に建物が竣工することを祈って直会にうつりました。

第二回家づくり講話会を終えて

エッセイ・コラム

高野山での家づくり講話会に行ってきました。 山の上は紅葉真っ只中で、空気が澄んでいてとても綺麗でした。 会の席上で、「ハウスメーカーと設計事務所とではどう違うのですか?」とうい質問がありました。 私は思うに、一番の違いは、建築家は何からも独立しており、良い建物をつくることを妨げる …

第二回家づくり講話会(無料相談会)のお知らせ

お知らせ

前回のブログにも書きましたが、 家づくり講話会の第二回が2011年11月3日(祝日・木)に高野霊木之家にて開催されます。 前回同様 木の建築について、国産材である高野霊木について等のお話をいたしますので、ご興味のある方は是非お越しいただければ幸いです。 詳しい内容は、下記URLを …

高野山「家づくり講話会」に参加して

エッセイ・コラム

夏休み最後の土曜日、高野山壇上伽藍にてライブが予定されていたこともあって、高野山は観光客で賑わっていました。 にわか雨が降ったにもかかわらず、数組の方がたが講話会にお越し下さり、日本における森林の状況や高野山の森についての㈱トビムシの説明に熱心に耳を傾けて下さいました。その後、建 …

お知らせ

お知らせ

登録文化財 畑野家住宅活用保存会 の幹事として、いろいろな催しの運営に携わっています。 畑野家住宅活用保存会ホームページ内の年報No10(2011年)(6ページ)に「古い建物の大切さ」という題でエッセイを書いています。 よろしければ、下記リンクにアクセス宜しくお願い致します。 …

京から紙 / C施設

C施設 , 建築

宇治市で建築中のお寺の襖紙の選定について、設計当初案を再検討することになり、 修学院にある「唐長」さんの修学院工房を訪ねることになりました。うっそうとツタに覆われた工房の外観は京都の老舗にふさわしい風格のある佇まいでした。暖簾をくぐって入った室内は京から紙の展示を兼ねたタイムスリ …

相談会 『高野霊木家づくり講話会』

お知らせ

2011年8月27日(土)に高野山金剛峯時前「高野霊木之家」にて、無料住宅相談会『高野霊木家づくり講話会』に参加いたします。 石井が会場にて、建築相談をお受けします、是非ご参加をお願い致します。 詳細は下記URLを参照してください。 http://koya-reiboku.jp/ …

丸太の皮を剥く / B邸

B邸 , 建築

秋に山で切り倒された木々は、冬の間葉を付けたまま乾燥させておきます。(葉枯らし)檜や松は丸太のまま半年ほど乾燥させておくと,皮をむいて丸太として使えるようになりますが、杉は半年くらいでは乾かないので,丸太としては使わず,製材して乾かすことにしました。 葉枯らしをして皮を剥く時にな …